読む人も、書く人も、
すべてを考え抜いたデザイン。
真の使いやすさを追求したWPテーマ『JIN』
Uncategorized PR

名古屋から大阪 最速・最安値移動手段まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

名古屋ー大阪間(電車)の移動について書きたいと思います。2023年4月から運賃値上げされたので修正中です。

この記事で分かることは以下の赤枠の通り。

名古屋ー大阪間の最適な移動方法が分かる。

前提1人、出発は名古屋、バスは候補から外しています。※理由は後述

早速ですが「結論」は以下の3通り

1、時間を優先するなら新幹線

JR名古屋-新大阪-大阪 所要時間: 約68分

2、お金を優先(安く)するなら近鉄(急行)、JR

近鉄名古屋-伊勢中川-鶴橋、JR鶴橋-大阪 所要時間: 約220分

近鉄名古屋→後ろよりの車両、伊勢中川→よりの車両

に乗ると乗換時間が短くなります。

3、時間もお金もお得にしたいなら近鉄特急(名古屋-鶴橋)とJR(鶴橋-大阪)

近鉄名古屋-鶴橋、JR鶴橋-大阪 所要時間: 約144分

(名古屋ー大阪 JR在来線(米原経由)は乗換回数、所要時間、費用の観点からおすすめにはいれませんでした。)

※バスを外した理由は以下の通りです。

・席が狭い。
・前席がリクライニング全開してくると空間狭くなる。
・4列バスだと気を遣う(→ゆっくり休めない)。
・3列バスは料金高い→電車との差が小さい。
・早めに予約しないと正規料金になってしまう。

<内容>

では詳しくみていきましょう。

1.新幹線ルート

みなさんご存じの新幹線を利用した最速のルートです。

エクスプレス予約やスマートEXで予約し、モバイルSuicaで乗車できるように設定しておけば

項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。

 

スマホ1台でOKです。新大阪での乗換も乗換口でスマホタッチで新幹線の出場と在来線の入場を同時に処理してくれます。

料金が高い分、他の手段より移動時間が少なくて済みます。よってその時間を使って観光したり、読書したり等の他の事に時間を使うことが出来ます。正に時間をお金で買うですね。

EX予約やe特急券を使えば少し安くなります。

2.近鉄急行ルート

このルートで大事なのは近鉄の乗車券の入手方法です。

通常料金だと名古屋ー鶴橋が2,410円になります。(2022/10/20時点)

近鉄の株主優待乗車券を使えば鶴橋までは時期によりますが1,500~2,000円くらいでいけます。

乗車券の主な入手方法は以下の3つになるかと思います。

1)金券ショップで購入

店頭や通販(在庫による)

金券ショップはGoogleマップで検索してみましょう。

「名古屋駅 金券ショップ」や「大阪難波駅 金券ショップ」など近鉄沿線の

主要駅と金券ショップのキーワードの組み合わせが良いと思います。

2)ヤフオク等

「近鉄 株主優待」等で検索してみましょう。

3)近鉄ホールディングスの株を買う(2022/10/20時点)

HPで確認した限りでは100株以上で「近畿日本鉄道線沿線招待乗車券」4枚、

さらに1000株以上で「株主優待乗車券」がもらえて株数次第で更に上乗せ、

さらに5000株以上で「株主優待乗車証」がもらえて株数次第で更に上乗せ

されるようです。詳しくは近鉄グループホールディングス株式会社までか

検索サイトで「近鉄 株主優待」で検索してみましょう。

乗車券と乗車証の違いは近鉄バスが乗れるどうかです。

乗車証は近鉄電車バス共に乗れる。乗車券は近鉄電車のみ。

※乗車期限があるので注意しましょう。

株を買う→株式投資をすることになるのでよく勉強して理解出来てからにしましょう。

優待目的のみの株式投資はあまりおススメしません。

2.近鉄特急ルート

近鉄特急ルートです。原則大阪難波行に乗ります。

主にひのとりやアーバンライナーがあります。

アーバンライナーは時間帯次第では伊勢中川で乗換えになります。

おすすめ圧倒的にひのとりです。

ひのとりは特急料金1,930円+200円(レギュラー席 ひのとり特別車両券)が

必要になります。プレミアム席は+900円です。上乗せ料金がかかりますが、

座席が凄く良いです。プレミアム席でもレギュラー席でもバックシェルがある為

後ろの座席を気にすることなく自身のシートを倒すことが出来ます。

可動範囲はレギュラーは若干ですが、プレミアムは結構倒せます。

コンセントはレギュラー席、プレミアム席共に肘置きにあります。

テーブルの大きさは明確に差があります。

レギュラー席の方がプレミアム席よりも広いです。

肘置きに収納されてるテーブルと前席の後ろにテーブルがあります。

特にレギュラー車両の先頭は大型のテーブルがあります。

個人の意見ですが座席の座り心地としては

ひのとりプレミアム>新幹線グリーン>ひのとりレギュラー>新幹線普通

の順番です。